ボードコンピュータ
ARMプロセッサ

広域に渡るARMのプロセッサ搭載ボードコンピュータ(ARM9、ARM11,ARM Cortex-A8, ARM Cortex-A9,Xscale)対応のシステムオンモジュールからシングルボードコンピュータまでラインアップ。Linux, Andorid, Windows Embedded Compact7、QNX、VxWorksなどマルチOS及びBSPを準備をしております。ARMプロセッサのuiTRONやTカーネル対応のBSP受託開発も請け負い可能です。
x86プロセッサ

「x86」は、インテル®が開発したマイクロプロセッサー(8086)およびその互換プロセッサーのシリーズ総称です。主にパソコン向けのPentium、Core2、サーバ向けのXeonなどがあります。
Power PC

IBM社の開発したワークステーション向けRISC型マイクロプロセッサ「POWER」シリーズをベースに、IBM社とMotorola社が共同開発したパソコン向けのマイクロプロセッサ。Apple社のパソコンPower Macintoshシリーズなどに搭載されている。
SuperH(SH)

日立製作所(現在はルネサステクノロジに移管)が開発した32ビットマイクロプロセッサ(MPU)のシリーズ名。組み込み機器向けに様々な最適化がはかられており、ハンドヘルドPCやゲーム機などに採用されている。
FPGA

プログラミングすることができるLSIのこと。マイクロプロセッサやASICの設計図を送りこんでシミュレーションすることができる。専用LSIより動作が遅く高価だが、ソフトウェアで回路のシミュレーションを行うよりは高速である。1985年にXilinx社によって初めて製品化された。