Flasher Portable

Flasher Portable

  • Segger社電池で起動するポータル電池フラッシュです。
  • PCホストとUSB接続、ターゲット側20ピン標準JTAG装備
  • Flasherm内蔵メモリ128MBを利用したスタンドアローンとしての書き込みが可能
  • ルネサスエレクトロニクス製RXシリーズのフラッシュプログラマとして完全サポート
  • ARM社が提供するARMコアすべてのフラッシュプログラマとして完全サポートト
  • フリースケールセミコンダクタ社PowerPCシリーズのフラッシュプログラマとして完全サポート

 

Flasher Portableの特徴

  • 小型でコンパクト
  • プログラムの使用が簡単 
  • 無料のソフトウェアアップデート  二年間のサポート 
  • ターゲットプログラムのシリアル対応 
  • プログラミング、承認、読み取りのサポート対応 
  • ターゲットプログラム保管のための2メガバイトの内部フラッシュメモリ 
  • 高速プログラミング 
  • 製造環境での使用が可能 
  • バッチモード処理が可能 
  • 一度セットアップされると、PCプログラムを使用せずにFlasherの操作が可能 
  • ASCⅡ操作インターフェイスによって、PCプログラムを使用せずにFlasherの操作が可能

 

Flasher Portableの仕様

電源供給 電池バッテリ(3×AAA)またはUSB経由で給電することができます
USBホストインタフェース USB 2.0
ターゲット·インタフェース 標準20ピンのJ-Linkのターゲット·コネクタ(各種アダプタがオプションといて準備しています)
ポータブルフラッシャーとターゲットの間のシリアル転送レート 最大15MHz
サポートされるターゲット電圧 1.8V - 5V
ターゲット電源電圧 5V
電源電流をターゲットに 最大400mA
使用温度 + 5℃... + 60°C
保存温度 - 20°C ... + 65℃
相対湿度(結露しないこと) <90%RH
サイズ(ケーブルを除く) 130mm X 65mm X 25mm
(ケーブルを除く)重量 120グラム
サポートされるOS Microsoft Windows 2000 
Microsoft Windows XP 
Microsoft Windows XP(x64)
Microsoft Windowsの2003
のMicrosoft Windows 2003 x64
Microsoft Windows Vistaの
MicrosoftWindows Vistax64
Microsoft Windows 7
Microsoft Windows8

Flsher PortableサポートCPUコア

ARM Cortex

  • Cortex-A5
  • Cortex-A8
  • Cortex-A9
  • Cortex-R4
  • Cortex-R5
  • Cortex-M0
  • Cortex-M0+
  • Cortex-M1
  • Cortex-M3
  • Cortex-M4
  • ARM (legacy cores)
  • ARM720T
  • ARM7TDMI
  • ARM7TDMI-S
  • ARM920T
  • ARM922T
  • ARM926EJ-S
  • ARM946E-S
  • ARM966E-S
  • ARM1136JF-S
  • ARM1136J-S
  • ARM1156T2-S
  • ARM1156T2F-S
  • ARM1176JZ-S
  • ARM1176JZF
  • ARM1176JZF-S

Renesas RX

  • RX111
  • RX210
  • RX220
  • RX21A
  • RX610
  • RX621
  • RX62G
  • RX62N
  • RX62T
  • RX630
  • RX631
  • RX63N
  • RX63T

Freescale Power PC

  • e200z0
 
 

ターゲット・インターフェースサポート状況①全体

 
  • JTAG
  • SWD
  • FINE
  • SPD

ターゲット・インターフェースサポート状況② 標準20pin信号

 すべてのピンは、NCがFLasher Portable内部で接続されていないマークされた。任意の信号は、ここで適用することができます、FLasher Portableは、単にそのような信号を無視します。

ピン4、6、8、10、12、14、16、18、20フラッシャーポータブルでGNDに接続されたGND端子です。また、ターゲットシステムでは、GNDに接続されるべきです。

ピン信号タイプ説明
1 VTref 入力 これは、目標基準電圧である。なお、入力コンパレータのロジックレベル基準を作成し、ターゲットへの出力ロジックレベルを制御するために、ターゲットに電力が供給されているかどうかをチェックするために使用される。これは、通常、ターゲットボードのVddから供給され、直列抵抗があってはなりません。
2 VSUPPLY NC このピンは、Flasher Portableに接続されていません。それは、他の機器との互換性のために予約されています。Vddに接続するか、またはターゲット·システム上でオープンにしてください。
3 nTRST 出力 JTAGリセット(オプション)。ターゲットJTAGポートのリセット信号にFlasher Portableからの出力。通常、ターゲットCPUのnTRSTをに接続されています。このピンは通常、接続がないとき、意図しないリセットを避けるために、ターゲットでHIGHに引っ張られる。フラッシャー動作に必須ではありません。リセット付き短縮すべきではありません。疑問点があれば、未接続/オープンにしてください。
5 TDI 出力 ターゲットCPUのJTAGデータ入力。
これは、このピンは、ターゲットボード上で定義された状態に引っ張られることをお勧めします。
一般的にターゲットCPU上でのTDIに接続されている。
7 TMS 出力 JTAGモードは、ターゲットCPUの入力を設定します。
このピンは、ターゲット上でプルアップする必要があります。
一般的にターゲットCPU上でTMSに接続されています。
9 TCK 出力 CPUを対象とするJTAGクロック信号。
それは、このピンは、ターゲットボード上で定義された状態に引っ張られることをお勧めします。
一般的にターゲットCPU上でTCKに接続されています。
11 RTCK 入力 ターゲットからテストクロック信号を返します。
ターゲットによっては、内部クロックへのJTAG入力を同期する必要があります。この要件を満たすのを助けるためには、動的にTCK速度を制御するために戻り、リタイミングされ、TCKを使用することができる。フラッシャーポータブルは、TCKの変化は、さらに変更を加える前に、正しくエコーされるのを待ち、適応クロッキングをサポートしています。可能な場合はそうでGNDに、RTCKに接続します。
13 TDO 入力 ターゲットCPUからJTAGデータ出力。
通常、ターゲットCPU上でTDOに接続されている。
15 リセット I/O CPUのリセット信号をターゲットにしています。通常、一般的に "NRST"、 "nRESETの"または "RESET"と呼ばれているターゲットCPUのRESET端子に接続。
17 DBGRQ NC このピンは、Flasher Portableに接続されていません。
これは、ターゲットシステムへのデバッグ要求信号として使用される他の機器との互換性のために予約されています。
利用可能な場合、通常そうで開いたまま、DBGRQに接続。
19 5V-ターゲット供給 出力 このピンは、ターゲットハードウェアに電源を供給するために使用することができる。電源電圧が5V、最大である。電流は300mAである。必要でない場合は、オープンにしてください。