• 受託開発のご用命はコチラまで
  • 探し物が見つからない場合のご用命はポジティブワンまで
  • 見積もり依頼、製品問い合せはこちらまで
  • ポジティブワンNFCラボ
  • 技術サポート窓口
  • 特集&ソリューション
  • ダウンロード
  • 旧サイトはこちら

NFCテスト導入ガイド

NFCテスト導入ガイド

世界の携帯電話機と非接触ICカード技術「NFC(near field communicaiton)」の組み合わせの需要が高まってきております。契機となってのはスマートフォーンの非接触ICカード技術の採用が挙げられます。また、Google社は、北米で、日本でおける「おサイフケータイ」と同じようなサービスを「Google Wallet」というサービスを開始をしました。さらに、モバイル、オートモーティブ、メディカルなどのサービスにおいても「NFC(near field communicaiton)」を採用が始まっております。

NFCテスト方法を考える

NFCテストは大きく2つに分けられます。 ①NFCのリーダとカード間でしっかりしたプロトコル通信をしているかアナライズをするテストです。 ②NFC対応リーダとNFC対応カード間において、ISOやNFCフォーラムで規定されたコンプライアンステストです。

①NFC通信のプロトコルアナライズ

リーダとカードの間の通信をアナライズするテストです。またNFC技術を搭載したモバイルやPOSシステムなどのNFC技術を用いた製品とリーダとの間の通信もアナライズすることができます。

②NFCテスト - NFCコンプライアンステスト(対象;半導体メーカや製造メーカ)

NFC関連のLSIを開発をしている半導体メーカやNFCを組み込む製造メーカにおけるNFCコンプアライアンステストです。その技術を使用する製品は、何でテストを行っているのかのシナリオを考える必要がございます。
①テストハウスを認証サービス会社に任せる場合(KEOLABS社はISO17025取得のテストラボを所有していますのでラボをご希望の方はこちらをご覧ください) ②認証サービスと同等のNFCテスト環境を自社で構築する場合
NFCを組む込む製品を機器がスポットの場合には、NFCの認証サービスにNFCを組む込む製品に持ち込みテストレポートを作成するという方法もございます。しかしながら、頻繁にNFCを組む込むモデルが変わる場合には、NFCコンプアライアンステストツールを準備することを強くお勧めいたします。仕様がアップデートされたり、変更された場合でもKEOLABS社からアップデート等が行われるなどのサポートが充実しています。
NFCコンプライアンステスト・ハードウェア環境 NFCのシグナルプロトコル・エミュレータ(NFCアンテナを含む)とNFCテストの実機を利用するテスト環境を構築します。アナログテストの場合は、オシロスコープと併用してNFCテスト環境を構築します。これらの制御は、NFCのシグナルプロトコル・エミュレータとPCホストが接続されておりWindows用のソフトウエア上で、動作するアナライザツールを利用します。近年、NFCテストにロボットを利用することユーザ様が増えています。ロボットをご使用になられることで以前よりもさらに正確にまた、煩雑な操作不要でテストを実施いただけます。 ・ProxiLABNFCアンテナ ・ロボット(アナログテストの場合) ・オシロスコープ(アナログテストの場合) ・アンプ(アナログテストの場合)

NFCコンプアライアンステスト・ソフトウエア環境 Windows(Window7 64ビットまで対応済)、NFCのシグナルプロトコル・エミュレータで得た情報をアナライズをします。また、アナライズをするにあたり、PCホストのグラフィックユーザインターフェースからNFCに関するパラメータ情報を意図的に変更することもできます。同様に、スクリプト言語を利用して変更も可能です。ここまでは、ファームウエア的設定に過ぎず、本題のNFCコンプアライアンステストとなると別のツールを立ち上げて、NFCコンプアライアンステストのためのスクリプトを設定をします。自動的に情報を吸い上げて、NFCコンプアライアンステストのためのスクリプトが持つ情報のマッチングを行い、規格通りであれば、成功したメッセージがだし、失敗すれば、エラーメッセージが表示されます。このテストスクリプトが完全にNFCに関する規格に準拠しておりますので、そのテスト結果をレポーティング機能を利用して、HTML形式で保存することが可能です。このことにより、NFCシナリオテストがどのように行われたかが、説明ができ、レポーティングによって、実証証明を確立をさせることができます。