emWinの概要

emWinは液晶を使用するアプリケーションに対し高機能なGUIを提供します。また非常に汎用性が高く、自前OS、市販RTOS、シングルタスクやマルチタスクといったあらゆる環境で使用可能です。加えて、標準C言語で記述されており、あらゆるLCDコントローラーとCPU、画面サイズに対応しています。
emWinを利用することでお客様はアプリケーション開発にあたって常々頭を悩まさせてきたよりよいGUIの実装の問題について解決策を得ることができます。
emWinの特長
汎用性
- 8,16,32bitとあらゆるCPUで使用可能です。
 - あらゆる液晶(白黒、グレースケール、カラー)に対応しています。(ライトドライバーがあれば)
 
低メモリ消費量
   例1:小規模システム(ウィンドウマネージャーなし)
- 
- RAMサイズ:334バイト~
 - スタック:600バイト~
 - ROMサイズ:6KB~
 
 
例2:大規模システム(ウィンドウマネージャーやウィジット含む)
- 
- RAMサイズ:2KB~
 - スタック:2KB~
 - ROMサイズ:30KB~
 
 
その他豊富な機能
- 小さな画面ならLCDコントローラー不要で動作します。
 - 表示シミュレータソフトとしてemWinView付属しています。
 - あらゆるインターフェースに対応しています。
 - あらゆるGUIを再現可能です。(思い通りのGUIを実現できます)
 - ディスプレイサイズを自由に設定可能です。
 - コンパイル時間の変更可能です。
 - 仮想画面を用いて表示領域よりも大きなものを実現可能です。
 - 高速パフォーマンスです。
 - 遅いLCDコントローラーをキャッシュを利用して高速化します。
 - 豊富なフォントを用意してあります。また簡単に新しいフォントを追加可能です
 - カラーマネジメントシステム搭載しています。(自由なカラー変換ができます)
 - GUIグラフィックスライブラリ
- 複数カラーテーブルのビットマップに対応
 - ビットマップ変換ツール付属
 - FPU不要
 - ポイント、線、円、ポリゴンの高速描画
 - 複数の描画モードを用意
 - タッチスクリーン、マウスをインターフェースとして対応
 - シミュレータ付属
 
 
オプション
- VNC(Virtual Network Computing)機能でインターネット経由で他のパソコンの液晶に表示されている内容を確認できます。
 - マルチLayar、マルチディスプレイモードに対応
 - アンチエイリアシングに対応
 - ダイアログボックスウィジットに対応
 
emWinの構造

emWinの機能一覧

関連情報
- アンチエイリアシング
 - ビットマップコンバータ
 - CPU/MCUドライバ
 - ダイアログボックス
 - ディスプレイドライバ
 - フォントコンバータ
 - GUIビルダ
 - メモリデバイス
 - マルチバッファ
 - マルチレイヤ/マルチディスプレイ
 - ポインターインプットデバイス(PID)
 - シミュレーション
 - スキニング
 - スターターボード
 - ビューア
 - 仮想スクリーンサポート
 - VNCサポート
 - ウィンドウマネージャ
 - ウィンドウオブジェクト(ウィジット)
 
トライアル版
PC上ですぐにemWinを評価できるPC用トライアル版を用意しています。ウィンドウマネージャ、メモリデバイス、アンチエイリアシング、ウィジェットライブラリ、タッチパネルといったすべての機能が確認可能ですのでぜひご利用下さい。
英語マニュアル
emWinについて







