POC-Apalis-Tegra3(Apalis-T30)仕様概要
| CPU | |
| CPU名 | NVIDIA社®Tegra™3 |
| CPUタイプ | ARM Cortex™-A9 |
| CPUコア | 4(クアッドコア) |
| CPUクロック | 最大1.4 GHzまで |
| 命令キャッシュ | 1コア当たり32Kバイト |
| L1キャッシュ | 1コア当たり32Kバイト |
| L2キャッシュ | 1Mバイトの共有 |
| メモリ | |
| RAM | 2ギガバイトDDR3L(32ビット) |
| フラッシュ | 2GBのNAND型フラッシュメモリ(eMMC8ビット) - 将来的に増加する |
| 接続性 | |
| のPCIe | 1×1、1×4 |
| USBホスト&デバイス | 3倍のUSB 2.0ハイスピード(480メガビット/秒)、(デバイスとして1X設定可能) |
| I2C | 3X + DDC |
| SPI | 2倍 |
| ワンワイヤー | 1X |
| UART | 4X |
| IrDAの | 1X |
| PWM | 4X |
| のGPIO | 最大127まで |
| アナログ入力 | 4X |
| イーサネット | 10/100/1000メガビット |
| シリアルATA | 1X |
| SDIO / SD / MMC | 1×8ビット、1×4ビット |
| 並列カメラ·インタフェース | 1X |
| シリアルカメラインタフェース | 2X(デュアル·レーン) |
| CAN | 2 |
| マルチメディア | |
| ディスプレイコントローラ | 独立した、デュアル |
| グラフィックスコントローラ | 統合された超低消費電力のNVIDIA社GeForce GPU |
| ビデオ復号器 | H.264、WMV9 VC-1、MPEG-4、MPEG-2、H.263、DIVX 4/5/6、XviD |
| シリアルインタフェースを表示します | 2X(デュアル·レーン) |
| LVDS | 2048 x 1536 24/18bppシングル/デュアル·チャネル |
| デジタルオーディオ | HDAまたはI2S |
| イン/アウトアナログオーディオ | 2倍/ 1X |
| S / PDIFイン/アウト | 1X / 1X |
| 2Dアクセラレーション | 対応 |
| 3Dアクセラレーション | 対応 |
| HDMI | 1080(1920×1080) |
| VGA | 1920 x 1200 |
| RGB | 2048 x 1536 24bpp |
| 抵抗膜方式タッチパネル | 4線式 |
| オペレーティングシステム | WinCompact 7 / 2013, WinCE 6.0, Linux |
| OSがプリインストールされている | Windows Embedded Compact |
| 物理的なパーツ | |
| サイズ | 82.0 X 45.0 X 6.0mm |
| 温度 | 0°〜70°C |
| 電圧 | 1.4 - 〜6 W |
| 供給予定 | 2018(Nvidia社T3ロードマップに基づいて) |
POC-Apalis-Tegra3(Apalis-T30)ブロック図

POC-Apalis-Tegra3(Apalis-T30)キャリアボード
POC-Apalis-Tegra3(Apalis-T30)アクセサリ
- Ambicom WL250L USB(WiFi USBモジュール)
- ディスプレイEDT5.7(TFT VGA(640x480解像度)のタッチパネルディスプレイ
- ディスプレイEDT7.0(TFT WVGA(800x480解像度)のタッチパネルディスプレイ
POC-Apalis-Tegra3(Apalis-T30)関連リンク
- N/A







Apalis(アンジェラ)規格は、新しいSO-DIMMモジュールの規格です。拡張性インターフェースを広げ、さらなる標準インターフェースの拡張性を可能性を広げます。
